デジタルが生き物に見えてぼーっとみている

東京都現代美術館で、

池田亮司展 +/−[the infinite between 0 and 1]


というのを見てきました。



http://www.mot-art-museum.jp/



日本の電子音楽分野の第一人者として、世界中から注目されている作曲家/アーティスト、池田亮司



ということで、

音のアートがドカンと個展をやっているというのが

面白そうで行ってきました。



ここは大竹伸朗氏のの「全景」というのを

来て以来。

ちょっと駅からも遠いのですが、

ドカーンとした建物でなんかはくがあります。



ふと思ったのですが、デジタルって小さい、って印象があります。

それから広大な感じ。

あと少し遅れるけれど、途中で止まれない感じ。

デジタルとか言いながら人となりがあるのが、

不思議な感じですが、



今回の展示はデジタルって世界にちゅいーんと入り込んだ感じになりました。

見た目には具体的な要素はそんなになくて、ネットですって感じはあまり無く、

数字と図表が繰り広げるパーティーみたいなものを俯瞰するようでした。



小さい数字がちゃっつちゃと入れ替わっていく様子は、

近くで見るとそういうもんかなーと思うのですが。

遠くで見ると、何か生き物観察しているような気分になるのです。